FITIMEの個別支援プログラム例

FITIMEでは一人ひとりの状況や目標に合わせて個別支援プログラムを提供しています。
ご利用いただく方の状況に合わせた、あなただけのプログラムで、自分に合った働き方の選択肢を見つけて就職を目指すことができます。

通所1ヶ月目のAさん

週3日/13時から通所

まずは週5日の通所ができるように、体力作りと生活リズムを整えることに注力。
通所時間は混雑時間を避けて、13時~自分の不調のサインやその対処法を支援員との面談を通じて、丁寧に整理し、実践をしながら日々、振り返り。
自己理解が深まリ、自分自身の症状についても正しい理解が進んで、少しずつ自信がついてきている。

8:00

起床
自宅の清掃や食事、余裕を持って身支度を整える

12:00

移動(混雑時間を避ける)

13:00

通所
支援員と面談(昨日の振り返り)

14:00

健康管理プログラムに参加

15:00

本日の振り返り

15:00

帰宅

通所3カ月目のBさん

週4日/10時から通所

基礎トレーニングプログラムに参加。コミュニケーションワークやレクリエーションプログラムを中心に、他者との関わり方を実践的に訓練。
自分のストレスがかかる状況や楽しいと思えることがわかって徐々にカラフルトレー二ングプログラムにも参加している。基礎トレーニングプログラムで学んだ他者との関わり方を意識しながら、コーヒーが好きなので、コーヒープログラムに参加。

7:00

起床
朝食・身支度

9:00

移動

10:00

通所
支援員と面談(スケジュール確認)

11:00

コミュニケーションプログラムに参加

13:00

休憩(昼食)

14:00

カラフルトレーニングプログラムに参加

15:30

帰宅

通所6カ月目のCさん

週5日/9時30分から通所

目標である利用10カ月目からの就職活動開始に向けて、カラフルトレー二ングプログラムと合わせてリアルジョブトレーニング(生産活動)にも参加。
おしゃれが好きなので、アパレルの仕事がしてみたい。カラフルトレーニングプログラムではアパレルプログラムを選択。
バックヤード業務を訓練中。リアルジョブトレーニング(生産活動)では、正確性を高めるためセルフチェックを丁寧に実施している。働く責任感と楽しさがわかってきた。

7:30

起床
朝食・身支度

8:30

移動

9:30

通所(スケジュール確認)

10:00

カラフルトレーニングプログラムに参加

13:00

休憩(昼食)

14:00

リアルジョブトレーニングプログラムに参加

15:00

支援員と相談
(自分に合った働き方について)

15:30

帰宅

FITIMEを選んでよかった

自分の希望を叶える場所

自分にできること、自分がやりたいことがなんなのか、わからなくなっていましたが、FITIMEのプログラムを通じて、自分の希望がはっきりしてきました。自分に合った働き方で、長く働ける職場を見つけていきたいです。
カラフルトレーニングプログラムで専門スキルを身につけたいです。

安心して通える場所

支援員のみなさんが丁寧に親身になって話を聞いてくれます。
優しく、時に厳しく支援してくれる人がいることが心強いです。
最初は通所できるか不安もありましたが、何でも相談できる環境で、今は安心して通所しています。
人に喜んでもらえるような仕事がしてみたいです。

自分を大事にしたいと思えた場所

人と関わることが苦手でした。仕事をするなかで、思っていた以上にストレスが蓄積してしまい、体調が整わないことが多く、どのように働いていけばよいかわからなくなっていました。FITIMEで自分自身と向き合い、自分の得意なこと、苦手なことが整理でき、今は自分を大事にしながら、自分に合った働き方を見つけたいと思っています。

笑顔の自分でいたいと思った場所

体調を崩して仕事を休職していました。相談できる人がいなくてひとりで悩む日々。FITIMEのリワークを通じて、仕事への復帰だけでなく、体調のこと、生活面のこと、何でも相談ができ、少しずつ笑顔が増えてきたと気づきました。復職後も笑顔の自分でいられるように、自分に合った働き方を見つけていきたいです。

自分の好きなことを大事にできる場所

仕事をするだけで疲れ切ってしまい、休みの日には家から一歩の出られない状態でした。FITIMEでセルフマネジメントの大切さを知り、今は余暇の時間も大事にできるようになりました。心と体の健康管理ができることで長く働いていくことができると考えています。自分の好きなこと、好きな時間も大事にしたいです。

一緒に頑張る仲間がいる場所

FITIMEのプログラムではコミュニケーションワークや集団模擬など、他の利用者と一緒に取り組むプログラムもあります。プログラムでは、自分の話をしたり、相手の話を聞く機会もあります。それぞれが自分と向き合いながら就職について考えていることを知って、自分も前向きに取り組んでいきたいと思うことができました。

自分の心と体に向き合えた場所

FITIMEで自己理解を深めていくなかで、自分には体力がなく、疲れすぎてしまうと心の状態も不調になっていくと気がつきました。無理のないようにウォーキングからスタートし、今はジョギングが趣味になりました。
体力にも自信がつき、自分の好きな仕事で健康的に働くことを目標にしています。

自信をもって就職活動ができる場所

カラフルトレーニングプログラムやリアルジョブトレーニングを通じて、自分が本当に希望する職種の実践的な訓練を受けることができました。自分がやりたいことに向けて、企業と連携して構築された実際の仕事をイメージできるトレーニングができたため、自信をもって就職活動の臨めました。

自分が本当にやりたいことを知る場所

自分が好きなことが仕事にできると考えていませんでした。FITIMEでは自分の興味があることや、好きだと思えることを大事に、就労支援を受けることができました。
今は自分の好きだった飲食の仕事で、やりがいをもって働くことができていて、モチベーションも自分で高めていくことができています。

自分に合った働き方を見つける場所

仕事をするなら、なんとなく事務職のほうが安定しているのかなと思っていました。でも、本当は人と接することが好きで、パソコンを使うことは苦手意識がありました。
FITIMEでたくさんの選択肢があることを知り、今は本当に自分が希望する職種で働いていきたいと思っています。FITIMEでのワークサンプルで、苦手だったパソコンでも、セルフチェックを大事にスピードより正確性を重要視すれば、在庫管理や発注業務もできると自信がつきました。

集中できる場所

就職に向けた情報収集や応募書類の作成など、落ち着いた環境で集中して取り組むことができました。
わからないことや不安なことは、近くにいる支援員が相談にのってくれてその場で解消していくことができました。
自分に合った環境で、安心して通所することができました。